The Japanese Society of Medical Networking for Intractable Diseases
過去の学術集会

2022年度 第10回学術集会

テーマ
チームで支える協働意思決定
会長
荻野 美恵子
国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター・脳神経内科教授
国際医療福祉大学市川病院神経難病センター長・脳神経内科部長
副会長
浅川 孝司
国際医療福祉大学成田保健医療学部理学療法学科臨床講師
国際医療福祉大学市川病院リハビリテーション室主任
会期
2022年11月18日(金)~19日(土)
会場
国際医療福祉大学 赤坂キャンパス
公式サイト
https://www.mcmuse.co.jp/JSMNID2022/

大会賞受賞者

最優秀演題賞

  • 秋田大学医学部附属病院 難病診療連携コーディネーター  川村 直子
  • 「秋田県の指定難病患者の医療および生活状況の実態と課題」

準最優秀演題賞

  • 鈴鹿医療科学大学 看護学部  中井 三智子
  • 「難病ケアの継続を図る難病医療コーディネーターのコアとなる職務実践」
  • 日本神経学会小児-成人移行医療対策特別委員会
    国立病院機構大阪刀根山医療センター小児神経内科  齊藤 利雄          
  • 「日本神経学会地方会近畿支部世話人への小児-成人移行医療アンケート調査」

優秀演題賞

  • 医療法人財団華林会 村上華林堂病院 リハビリテーション科  木村 一喜
  • 「誤嚥性肺炎発症後のパーキンソン病および関連疾患患者に対する嚥下評価・訓練の有効性」
  • 東京都立神経病院 患者・地域サポートセンター  市川 かよ子
  • 「神経疾患専門医療機関による訪問診療の役割 
    ~筋萎縮性側索硬化症における在宅非侵襲的陽圧換気療法の増加とその課題~」
  • 医療財団法人芳英会 吉野内科・神経内科医員  工藤 早栄子
  • 「外来リハビリテーションを受けているパーキンソン病患者の機能維持に関わる因子の検討」